» 相続対策夫婦円満と残される妻・夫への安心というプレゼント
 » 相続対策夫婦円満と残される妻・夫への安心というプレゼント

不動産コンサルタント 森本和彦の公式サイト

相続対策夫婦円満と残される妻・夫への安心というプレゼント

相続対策夫婦円満と残される妻・夫への安心というプレゼント

相続対策夫婦円満と残される妻・夫への安心というプレゼント

 

中野区杉並区でも残された配偶者が、遺産分割で困っている状況の発生が多いのが現実です。ではなぜこんなことが発生するのでしょうか?対策をしなかったからです。トラブルの知識がなかったからです。今日はトラブルの発生パターンと残された配偶者と法制度、税制についてお話ししてみたいと思います。

 

 

相続問題で一番重要なのは残された配偶者の自宅と生活資金確保

相続問題は結婚相手が死亡することで、法律関係が変化することで発生します。相続問題で一番は権利関係です、税金問題ではありません。一番重要なのは残された結婚相手が安心して住める自宅と生活資金を残せるかです。

 

なぜ自宅に住めなくなる?生活資金が奪われる?

なぜ相続で自宅に住めなくなるのでしょうか?何が原因でしょう?

税金か?違います。法律です。

相続が発生すると権利関係が変わるからです。所有権が他人に移るからです。

相続発生で所有権が他人に移転する意外と知らない事実です

相続対策は関係ないと思っている方が多くが相続問題が発生するのが現実です。

 

相続争い発生状況からわかるもの

相続争いは資産総額5000万円以下が75%だそうです。

これは何を意味しているでしょうか?

相続の対策を行っていないのが原因と考えられます。

 

なぜ1億以上の資産家に相続争いが少ないか?

相続争いに警戒し対策するからです。

楽観視していないですね。今は円満で仲が良くても将来はわかりませんからねと自分の子供でも楽観視していません。

きちんと親が配分を決めて争いの原因をなくす対策を行っています。

 

資産家は法律や人間関係の勉強をしている

資産家の方は勉強する方が多く、法律や人間関係の勉強をしているからでしょう。

 

 

相続とは他人に所有権が移転するという決まりです。

夫の財産は夫が死亡すれば誰のものになる?

子供がいれば子供と妻で分けます。

つまり妻が全部もらえません。

自宅しかなければ、自宅を売って出ていかなければいけません。

子供がいなければ、妻と夫の両親で分けます。

夫の両親がお金が欲しければ自宅は売るしかありません。

子供居なく夫の両親もいなければ、夫の兄弟と分けます。

夫の兄弟はお金が欲しでしょう。

自宅は売るしかないですね。

 

 

相続対策で重要なのは遺言

遺言は夫の死亡後妻に自宅を相続させることができます。

問題となるのは遺留分だけです。親や子供にはあります。

遺留分は兄弟姉妹にはありません。

 

 

遺留分対策は現金が必要

相続対策には現金が必要です。遺留分対策です。

遺留分は妻と子供の場合子供の遺留分は4分の1です。

妻と夫の両親の場合の夫の両親の遺留分は6分の1です。

遺留分対策の現金が必要です。

 

残される妻に安心は現金

人間安心して暮らせるためには現金が必要です。支払いは現金です。

戦時中は食料でした。現金の価値がなくならない限り現金が最重要です。

 

残された妻へのプレゼントは保険金などの生活費

自宅以外に残された妻が安心して暮らすには

現金です。生命保険は相続財産ではないです。契約に基づく固有の財産ではありません。

 

 

不動産しかない場合は売却準備、分割準備

理想は先に述べた通りですが、現金や生命保険金がない場合は、自宅しかない場合は、分割して売却準備が必要です。

生前に分割して売却できる準備をしておきましょう。

不動産の売却準備は最短でも3か月から6ヵ月程度かかります。

近隣の地主さんの境界の確定作業が必要だからです。

不動産売却私堂に接する土地は私道所有者から通行掘削承諾書が必要

売却しようとする自宅の土地が私道に接していたら、私道の所有者さんから通行掘削承諾書の取得が必要です。

これも時間がかかります。

私も依頼を受けて私道の通行掘削承諾書の取得業務を代行していますが数か月かかります。

一番高齢の依頼者は90歳を超えていました。

 

相続対策最後が税金

相続対策の最後が税金です。

資産総額が時価が5000万円以下ならあまり心配することはないでしょう。

しかし1億近くなれば検討しておくことも重要です。

この逆を行うと相続トラブルをかえって招いてしまいます。

 

税金対策で重要なことは

現金化しやすく、分割しやすくしておくことです。

権利関係を単純化しておくことです。

これも法律関係の検討が第一です。

 

平成31年4月28日

中野区新井2-2-1松本ビル2階

不動産コンサルタント

森本和彦

 

 

関連記事

初めての売主さんが売却に失敗しないため知っておくべき売却の秘密 底地・借地の円満調整のポイント 大家さんが賃貸経営成功のために知っておくべき重要ポイント 無料相談

おススメの記事